hexo 検索エンジン最適化

私のブログが色んな検索サイトから検索できるようにするためには?
ブログを作成した後、自分のブログが検索エンジンに露出されるようにするためには最適化作業を行わなければなりません。
検索エンジン最適化(SEO)に必要なプラグインインストール
- hexo-auto-canonical
- hexo-generator-robotstxt
- hexo-autonofollow
- hexo-generator-feed
- hexo-generator-seo-friendly-sitemap
1. hexo-auto-canonical
代表 URL(標準リンク)を自動的に生成してくれるプラグインです。
| 1 | npm install --save hexo-auto-canonical | 
上記のように git でモジュールをインストールします。
インストール後、ブログの経路(メインディレクトリ基準)でthemes > hueman > layout > common > head.ejsファイル内に<%- meta(page) %の下に以下のコードを入れます。
| 1 | //.ejs | 
入れると以下のコードになります。
| 1 | <%- meta(page) %> | 
2. hexo-generator-robotstxt
自動で robot.txt ファイルを生成してくれるプラグインです。
| 1 | npm install hexo-generator-robotstxt --save | 
上記のようにgitでモジュールをインストールします。
インストール後のブログディレクトリの_config.yml(テーマ_config.ymlではありません)ファイルを開いて下記のように入力してください。
| 1 | robotstxt: | 
3. hexo-autonofollow
外部リンクにrel="external nofollow"プロパティを自動的に追加してくれる機能をするプラグインです。
| 1 | npm install hexo-autonofollow --save | 
上記のようにgitでモジュールをインストールします。
インストール後のブログディレクトリの_config.yml(テーマ_config.ymlではありません)ファイルを開いて下記のように入力してください。
| 1 | nofollow: | 
4. hexo-generator-feed
自動的に RSS feedを生成してくれるプラグインです。
| 1 | npm install hexo-generator-feed --save | 
上記のようにgitでモジュールをインストールします。
インストール後のブログディレクトリの_config.yml(テーマ_config.ymlではありません)ファイルを開いて下記のように入力してください。
| 1 | feed: | 
5. hexo-generator-seo-friendly-sitemap
クローラがブログをより効率的にクロリングできるようにサイトマップ xml ファイルを自動で生成してくれます。
| 1 | npm install hexo-generator-seo-friendly-sitemap --save | 
上記のようにgitでモジュールをインストールします。
インストール後のブログディレクトリの_config.yml(テーマ_config.ymlではありません)ファイルを開いて下記のように入力してください。
| 1 | sitemap: | 
すべて追加すると、`_config.yml`は以下のように作成されるようになります。
| 1 | ... | 


